
964: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:33:46.43 ID:Io3mv66tp
お前ら当たり前のように翔蟲使ってるけどさ
ハンターを支えてモンスターすらも操ることができる蟲を怪しいと思わないの?
ハンターを支えてモンスターすらも操ることができる蟲を怪しいと思わないの?
969: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:36:18.00 ID:D7QyuapV0
>>964
ただのアクションのための設定だから何とも・・
ただのアクションのための設定だから何とも・・
973: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:37:36.03 ID:1UymGCCV0
>>964
別に
たかがゲームだし
別に
たかがゲームだし
975: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:38:03.83 ID:+HUUU1/O0
>>964
それよりおかしい生き物を俺たちはずっと操作してきたんだが?
それよりおかしい生き物を俺たちはずっと操作してきたんだが?
976: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:38:25.58 ID:6qIAm+DE0
>>964
まず巨大なモンスターに手持ち武器だけで立ち向かってるハンターに疑問を抱け
まず巨大なモンスターに手持ち武器だけで立ち向かってるハンターに疑問を抱け
979: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:38:51.20 ID:wCNuIxb60
>>964
現実に硬すぎて踏んでも潰れない虫とか居るし
現実に硬すぎて踏んでも潰れない虫とか居るし
982: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:39:22.74 ID:hLP6iJiM0
確かに翔蟲は鋼鉄の硬さと伸縮性を持ち自在に曲げることもできる未知の糸を無限に精製するのヤバすぎるな
本体もハンターを空中で支える力を持ってるし、コイツがハンターのパシりになってる理由が考えられない
本体もハンターを空中で支える力を持ってるし、コイツがハンターのパシりになってる理由が考えられない
983: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:39:23.48 ID:W7rYz6xn0
カマキリがめっちゃでかい城作って操るんだからおかしくないだろ
988: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:40:27.16 ID:+HUUU1/O0
現実でもクモの糸が防弾服に使われてなかったっけ
993: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:41:30.31 ID:hLP6iJiM0
オスの個体で勾玉草に生息するという情報しか明らかになっていない大翔蟲とかいう更なる謎生物
995: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:42:33.08 ID:s3nFhMBP0
大翔虫はあれ何してんのかわからん
あのめっちゃ長い紐はなんなんだ
あのめっちゃ長い紐はなんなんだ
998: モンハンライズまとめ速報 2021/05/15(土) 08:43:16.93 ID:wCNuIxb60
>>995
あれで雌捕まえるんじゃね
縄張りから離れず雌を手に入れるための進化よ
あれで雌捕まえるんじゃね
縄張りから離れず雌を手に入れるための進化よ
コメント
コメント一覧 (18)
monsterhunterr
が
しました
monsterhunterr
が
しました
便利な小道具的な扱いの奴ほどやべー性能してるのがモンハン
その頂点がアイルー
monsterhunterr
が
しました
何よりハンターが1番やばい
monsterhunterr
が
しました
monsterhunterr
が
しました
monsterhunterr
が
しました
monsterhunterr
が
しました
monsterhunterr
が
しました
monsterhunterr
が
しました
monsterhunterr
が
しました
monsterhunterr
が
しました
monsterhunterr
が
しました
monsterhunterr
が
しました
monsterhunterr
が
しました
コメントする